数字で見る会社設立【会社設立数編】株式会社と合同会社を公認会計士・税理士が徹底比較

こんにちは。田中将太郎公認会計士・税理士事務所です。

会社設立について会社設立数をベースに解説いきたいと思います。会社設立を検討されている方で、株式会社にするか、合同会社にするか悩んでいる方は多いかと思います。

そこで、会社設立数の観点から株式会社と合同会社を比較していきます。

所要時間: 5分

次の3ステップで会社設立を数字をベースに見ていきます。

  1. 会社数の推移

    まずは、世の中にある会社総数を見ていきます。

  2. 会社設立数の推移

    次に、新しく会社設立される会社数を見ていきます。

  3. 会社設立の地域別比較

    最後に、地域別に細分化した時の会社設立数を見ていきます。

会社数の推移

まずは、日本全国の会社の数を知りましょう。2019年時点での会社数の合計は、約270万社です。

会社総数の推移

会社総数は、毎年数万社程度の純増となっており、緩やかな増加傾向です。

グラフ:会社数の推移(単位:百万社)

グラフ:会社数の推移(単位:百万社)

出所:会社標本調査

2011年度から2012年度にかけて会社数が減少しています。これは2010年のリーマンショックの影響ではないでしょうか。しかし、その後は緩やかに増加しており、2012年度から2018年度まで順調に増加し、5年間で10万社以上増加しています。

利益計上法人と欠損法人

ちなみに、日本全国の会社のうち、利益計上法人(黒字)と欠損法人(赤字)の会社がそれぞれどれくらいあるか見ていきます。

グラフ:欠損法人割合(単位:%)

グラフ:欠損法人割合(単位:%)

表:会社数の推移(単位:社)

 利益計上法人欠損法人合計
2011年度711,4781,859,0122,570,490
2012年度749,7311,776,2532,525,984
2013年度823,1361,762,5962,585,732
2014年度876,4021,729,3722,605,774
2015年度939,5771,690,8592,630,436
2016年度970,6981,689,4272,660,125
2017年度1,006,8571,687,0992,693,956
2018年度1,032,6701,692,6232,725,293
表:会社数の推移(単位:社)

グラフの通り、2018年度では、欠損法人の割合は、62%と半分以上となっています。しかし、2011年度は72%が欠損法人であったことを考えると、毎年徐々に改善してきているといえます。

ちなみに1社あたりの売上高は、約5億円です。利益計上法人の場合は、平均売上が10億円を超えますがですが、欠損法人の場合は、2億円弱です。

<1社あたりの売上高(単位:百万円)>

 利益計上法人欠損法人合計
2011年度1,078274496
2012年度1,358207549
2013年度1,383202578
2014年度1,337212590
2015年度1,191196551
2016年度1,179181545
2017年度1,228168564
2018年度1,229165568
1社あたりの売上高(単位:百万円)

会社設立数の推移

2019年は約12万社が新しく会社設立されました。そのうち、株式会社が8.8万社、合同会社が3万社です。全体の3分の2が株式会社で、3分の1が合同会社となっています。

会社形態会社設立数(単位:社)
株式会社87,871
合名会社48
合資会社47
合同会社30,566
総数118,532
表:会社形態別の会社設立数(2019年度)

出所:e-Stat 政府統計の総合窓口

株式会社と合同会社の合計数は、直近10年間では順調に増えており、2010年の8.7万社から2019年の11.8万社まで右肩上りで増えています。

株式会社と合同会社の会社設立数

会社設立数の株式会社と合同会社の内訳をみると、株式会社は直近では減っているのに対し、合同会社は順調に増えています。

合同会社の認知度の上昇に伴い、合同会社の設立ニーズも急速に拡大しています。

グラフ:会社設立数の推移(株式会社と合同会社)

会社設立の地域別比較

それでは、地域ごとの会社設立の多さや好まれる会社形態について詳細に解説していきます。

8つの管轄法務局ごとの会社設立数

法務局の管轄は大きく分けて、札幌(北海道)、仙台(東北)、東京(関東)、名古屋(中部)、大阪(関西)、広島(中国)、高松(四国)、福岡(九州)の8つです。そこで、この8つごとに会社設立数を見ていきます。

まず、最も会社設立数が多いのが東京(関東)です。6万社です。続いて、大阪(関西)が約2万社、福岡(九州)が約1万社となっています。

札幌(北海道)は、4,000社と他の地域と比べると会社設立が少ないです。

場所株式会社合同会社合計合同会社割合
札幌法務局管内2,8501,3174,16746%
仙台法務局管内2,9789063,88430%
東京法務局管内45,58717,55863,14539%
名古屋法務局管内7,4182,1079,52528%
大阪法務局管内15,6444,09919,74326%
広島法務局管内3,3199734,29229%
高松法務局管内1,5895382,12734%
福岡法務局管内8,4863,06811,55436%
表:8つの管轄法務局ごとの会社設立数

北海道は合同会社の割合が多い

興味深いのが合同会社の割合をみると、札幌(北海道)がダントツで多く46%となっています。合同会社割合の全国平均が35%であるため、平均よりも10%も多くなっています。

北海道の中でもより詳細に見てみると、札幌、函館、旭川、釧路に分けられますが、札幌は合同会社の割合が49%となっており、約半数です。札幌の合同会社人気はすごいですね。

ちなみに詳細地域ごとに見ると札幌よりも合同会社が人気の地域があります。

それは、那覇で合同会社の割合が55%に達します。

場所株式会社合同会社合計合同会社割合
札幌2,1051,0233,12849%
函館1595421334%
旭川23511134647%
釧路35112948037%
仙台1,0862911,37727%
青森31011542537%
盛岡33712846538%
秋田2438833136%
山形31810442233%
福島68418086426%
東京26,59510,15836,75338%
水戸1,1704231,59336%
宇都宮77122099129%
前橋8422881,13034%
さいたま4,1431,4815,62436%
千葉3,3081,5254,83346%
横浜5,4462,3667,81243%
新潟64422687035%
甲府34713948640%
長野7212941,01541%
静岡1,6004382,03827%
名古屋4,5771,2455,82227%
富山34012846838%
金沢52017769734%
福井3627143320%
岐阜8832651,14830%
73622195730%
大阪9,2092,24711,45624%
大津63918582429%
京都1,9314802,41125%
神戸2,9609093,86931%
奈良54617672232%
和歌山35910246128%
広島1,4473771,82426%
鳥取2056927434%
松江1937827140%
岡山1,0012911,29229%
山口47315863133%
高松50216266432%
徳島25211837047%
松山58616174727%
高知2499734639%
福岡3,8651,0634,92828%
佐賀2888737530%
長崎46317263537%
熊本9124251,33747%
大分56320576836%
宮崎48619868441%
鹿児島69624894436%
那覇1,2136701,88355%
表:地域別の会社設立数

まとめ

いかがでしょうか。会社設立に関して少し知識が深まりましたでしょうか。

最近では、合同会社の人気が高まっており、会社設立全体の35%が合同会社となっています。特に札幌では、合同会社を選ぶ人が約50%となっており非常に多いです。

合同会社は株式会社と比べて設立コストも低く、会社設立手続が簡単で運営の手間もかかりません。

これから会社を設立する方は、ぜひ合同会社も選択肢の1つとして考えると良いと思います。

関連記事:「税理士・公認会計士が教える「会社設立」【失敗しないためのコツを解説】」

関連記事:「会社設立時の資本金の設定【5分で完全攻略】」

田中将太郎公認会計士・税理士事務所でも会社設立をサポートしており、会社設立後の会計・税務や経営でのメリットを考慮した支援が可能です。会社設立を検討されている起業家の方は、ぜひご連絡ください。

田中将太郎 - Shotaro Tanaka

記事の筆者:田中将太郎

                       

(株)田中国際会計事務所 代表取締役
田中将太郎公認会計士事務所・税理士事務所 代表
東京都、北海道札幌市、宮城県仙台市に拠点を置き、個人事業主やスタートアップ企業から大企業までを幅広く支援。会計・税務、創業支援に加え、経営戦略コンサルティングの知見を活かした”戦略税務”や売上を伸ばすための”戦略マーケティング”に強みを持つ。
経営のための”裏ワザ”情報は、LINE、note、Youtubeでも配信中。                        
 プロフィール詳細へ
友だち追加
                                                       

この記事をSNSでシェア・保存